住宅屋根の耐震性には、屋根材の性質・性能が大きく関係しています。
屋根材の中でもとりわけ耐震性が高いと言われて言われているものが、ガルバリウム鋼板やSGL鋼板です。
瓦はそれ自体に重さがあることから、耐震性においてはいまひとつと言われてきました。
しかし近年は耐震性が大幅に向上した「防災瓦」というものが展開されています。
こちらの記事では、防災瓦とはなにか特徴を解説します。
各屋根材の耐震性
重い屋根材と軽い屋根材
屋根材の耐震性には、その重さが大きく関係しています。
重い屋根材ほど地震の揺れの影響を受けやすく、住宅全体に負荷をかけてしまうためです。
主要な屋根材について、重さを比較すると以下の通りです。※同じ大きさで切り取ったときの重さ
瓦>スレート>アスファルトシングル>ガルバリウム鋼板>SGL鋼板
そのためガルバリウム鋼板やSGL鋼板は耐震性が高いと言われています。
尚、ガルバリウム鋼板やSGL鋼板については以下の記事で紹介しています。
屋根材は一長一短
重い屋根材は地震の影響を受けやすいという話をしました。
しかし当然ながら、軽い屋根材が絶対に地震被害を受けないというわけではありません。
また地震には強いが台風の被害に遭いやすい屋根材もあります。
例えば、アスファルトシングルです。
強風の煽りを受けて剥がれてしまうことが多々あります。
つまり屋根材は一長一短ということです。
「最も優れている屋根材」というものは存在しません。
屋根材選びの際は、ご自身が重視したい要素(耐震性や耐風性、耐用年数や費用など)に優先順位をつけて検討することが大切です。
以下の記事では、様々な屋根材の特徴について解説しているためぜひ参考にしてください。
防災瓦の仕組み
ロック式で連結を強化
防災瓦とは、ロック式と呼ばれる工法で瓦同士の連結を強化した粘土瓦です。
従来の瓦に比べて、ロックアームというもので固定した防災瓦の連結はより強固なものとなっています。
瓦同士の連結を強化したことで、地震の際に一部の瓦がずれたり落下して破損するリスクが減りました。
また連結するだけでなく防災瓦は1枚1枚を釘で野地板(屋根の下地に使用する木材板)に固定するため、台風などで起こる強風で飛散するリスクも低いです。
地震の影響を受けづらいよう軽量化
防災瓦は通常の瓦に比べて軽量です。
瓦の耐震性が低いと懸念される理由である、重量というデメリットを大きく克服しました。
防災瓦は、通常の瓦から20%程度軽くなっています。
施工方法も進化した瓦屋根
そもそも瓦屋根は、屋根材だけでなく施工方法も時代とともに進化しています。
以前は瓦屋根といえば「土葺き」という施工方法がとられていました。
屋根に泥を敷いてその上に瓦を並べるという施工方法です。
土葺きの瓦屋根においては泥の粘着力によって瓦が固定されているものの、経年とともに泥は乾燥していき瓦を固定する力が弱まります。
またこの土葺きによって施工された瓦屋根は瓦の固定力が弱いだけでなく、近年施工された瓦屋根に比べて重量もあります。
目安として、築50年以上経過している瓦屋根はこの土葺きが採用されている可能性が高いです。
瓦屋根の施工方法は時代とともに進化し、瓦を桟木(瓦桟)に爪を引っ掛け緊結用の釘で固定する工法に変化しました。
まとめ
瓦屋根は、使用している屋根材「瓦」の重量故に耐震性が心配されることも多い屋根です。
たしかに瓦は重量があり、ガルバリウム鋼板やSGL鋼板に比べると地震の影響を受けやすいです。
しかし近年は技術の進歩により、耐震性が大幅に向上した瓦も登場しています。
瓦同士の連結を強化し軽量化した瓦「防災瓦」です。
耐震性の高い瓦屋根をご希望の方は、ぜひ防災瓦の使用をご検討ください。
棟の修理・点検の事なら、屋根の専門家にお気軽にご相談を
どんな些細なご不安でもまずはご相談ください。
お問い合わせエリアに応じて、創業80年以上の実績と経験のある我々が対応させていただきます。
お問い合わせフォームまたはお電話よりご連絡ください。
東京エリア:株式会社石川商店(03-3785-1616)
神奈川エリア:株式会社いらか(0463-34-3501)
山梨エリア:有限会社一ノ瀬瓦工業(0120-492-901)
(上記エリア以外でも、対応可能な場合もあります)
対応が難しいエリアの場合は信頼できる全国の屋根屋さんを紹介させていただきます。
屋根のてっぺんリフォームとは
東京・神奈川・山梨の創業80年を超える老舗瓦屋3社による、屋根のてっぺんにある棟(むね)についての情報発信サイトです。
建物の中でも非常に重要な役割を持つ棟ですがその認知度は低く、気付いた時には取り返しのつかない事態になった家を瓦屋として多く見てきました。
また認知度の低さを悪用した悪徳業者も増えており、その被害は年々増加しています。
被害を未然に防ぐことが、老舗瓦屋としての使命と思い同じ志を持った3社共同で運営しております。