コロニアル屋根における屋根勾配の重要性と、勾配と雨漏りの関係性について

ブログ

コロニアル屋根(カラーベスト屋根)は、住宅の屋根材として非常に人気があります。軽量で施工が比較的簡単なため、リフォームや新築住宅で広く使用されています。しかし屋根の性能を最大限に発揮させるためには、適切な屋根勾配(傾斜角度)の設計が必要です。本記事では、コロニアル屋根における屋根勾配の重要性や、勾配と雨漏りの関係性について詳しく解説します。

コロニアル屋根とは?と思われた方は、ぜひ以下の記事をご覧ください。

【コロニアル、カラーベスト】スレートと混同されることのある屋根材について
屋根の種類の中に、コロニアル屋根というものがあります。コロニアルという屋根材を使用した屋根のことで、コロニアルは人気のある屋根材の一種です。またコロニアルは、スレートと混同されることが多々あります。こちらの記事ではコロニアル屋根について紹介します。

屋根勾配とは?

屋根勾配の定義と測定方法

屋根勾配とは、屋根の傾き具合を示す指標で、一般的には「寸(すん)」という単位で表します。具体的には、水平距離10寸に対する垂直距離の高さを表現します。

屋根勾配が大きくなると屋根の傾斜角度も急になり、逆に小さくなると傾斜が緩やかになります。屋根勾配は、大きく分けて「急勾配」「並勾配」「緩勾配」の3つに分類されます。

急勾配、並勾配、緩勾配の分類

急勾配(6/10以上)

傾斜が大きく、水はけが良いので雨漏りが起きにくいです。また屋根裏の空間を広く取れるメリットもありますが、屋根面積が大きくなるため材料コストが高くなります。

並勾配(3/10~5/10)

水はけとコスト面のバランスが取れているため、最も多くの住宅に採用されています。屋根材に適した勾配が得られるため、機能性と経済性の両立が可能です。

緩勾配(3/10以下)

屋根材に金属を使用することが多く、雨水やホコリが溜まりやすいため、雨漏りや腐食のリスクが高まります。しかし風に強く、屋根面積が小さくなるため材料コストが低く抑えられます。

 

コロニアル屋根と勾配の関係

コロニアル屋根材には、屋根勾配が適切でない場合、雨漏りのリスクが高まるという特性があります。特に、スレート材などの屋根材は、最低でも3寸勾配(3/10以上)が推奨されています。これ以下の勾配になると、雨水が屋根に溜まりやすく、長期的に雨漏りを引き起こす原因となります。

 

勾配が合わない場合の問題

雨漏りの原因となる勾配不足

勾配が不十分だと屋根に降りかかる雨水が流れにくくなり、屋根に溜まってしまいます。この状態が長期間続くと、雨水が屋根材の隙間や接合部から浸入し、内部に浸透して雨漏りを引き起こします。

屋根材の劣化や強風による被害

屋根勾配が合っていないと、屋根材が風によって浮き上がるリスクも増えます。特に強風が吹いた際には、勾配が急でないと屋根材が剥がれたり、破損することがあります。これにより屋根材の交換や修理が必要になり、追加のコストがかかります。

不適切な勾配による修理の繰り返し

勾配が不適切な場合、雨漏りの修理をしても、根本的な原因が解決されないため、再発する可能性が高くなります。何度も修理を繰り返すことになり、最終的には屋根全体をリフォームしなければならないこともあります。

 

雨漏りと屋根勾配の関連

雨漏りが発生するメカニズム

屋根勾配が不適切だと、雨水が溜まりやすくなり、屋根の隙間から浸入します。これが雨漏りを引き起こす主な原因です。特に、コロニアル屋根は隙間から水が侵入しやすいため、適切な勾配が確保されていないと、短期間で雨漏りが発生する可能性があります。

コロニアル屋根における勾配不良による雨漏りリスク

コロニアル屋根の場合、勾配が緩いと水が滞留しやすく、浸透圧により屋根材に水が染み込みやすくなります。その結果、屋根の接合部分から水が侵入し雨漏りに繋がります。屋根勾配の管理は、コロニアル屋根の維持において非常に重要です。

事例紹介(コロニアル屋根での雨漏り原因)

例えばある住宅では、コロニアル屋根の勾配が不足していたため、長期間にわたり雨漏りが発生しました。調査の結果、屋根材の隙間に水が浸透し、下地が腐食していることが判明しました。このような事例を避けるためにも、勾配設計は非常に重要です。

 

最適な勾配を保つための注意点

屋根設計時の勾配選定ポイント

屋根設計時には、使用する屋根材や地域の気候条件に応じて、適切な勾配を選定することが大切です。特に、コロニアル屋根を使用する場合は、3寸以上の勾配を確保するようにしましょう。

コロニアル屋根のリフォーム時における勾配調整

リフォーム時には、既存の屋根の勾配が不十分であることが多いため、勾配を調整することが求められます。特に雨漏りが頻発している場合は、専門業者に相談して、勾配の改善を行うことをお勧めします。

勾配不良の修正方法と改善策

勾配不良を修正する方法としては、屋根を全面的にリフォームすることが一般的です。必要に応じて屋根の補強や構造変更を行い、適切な勾配を確保することで、雨漏りのリスクを軽減できます。

 

まとめ

コロニアル屋根において、屋根勾配は非常に重要な要素です。適切な勾配が確保されていないと、雨漏りや屋根材の損傷など、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。コロニアル屋根を長期間維持するためには、勾配を正しく設計し、定期的にチェックすることが必要です。

 


棟の修理・点検の事なら、屋根の専門家にお気軽にご相談を

どんな些細なご不安でもまずはご相談ください。

お問い合わせエリアに応じて、創業80年以上の実績と経験のある我々が対応させていただきます。

お問い合わせフォームまたはお電話よりご連絡ください。

お問い合わせ

東京エリア:株式会社石川商店(03-3785-1616

神奈川エリア:株式会社いらか(0463-34-3501

山梨エリア:有限会社一ノ瀬瓦工業(0120-492-901

(上記エリア以外でも、対応可能な場合もあります)

対応が難しいエリアの場合は信頼できる全国の屋根屋さんを紹介させていただきます。

屋根のてっぺんリフォームとは

東京・神奈川・山梨の創業80年を超える老舗瓦屋3社による、屋根のてっぺんにある棟(むね)についての情報発信サイトです。

建物の中でも非常に重要な役割を持つ棟ですがその認知度は低く、気付いた時には取り返しのつかない事態になった家を瓦屋として多く見てきました。

また認知度の低さを悪用した悪徳業者も増えており、その被害は年々増加しています。

被害を未然に防ぐことが、老舗瓦屋としての使命と思い同じ志を持った3社共同で運営しております。