寒さで瓦が割れることがある!寒冷地で起こる「瓦屋根の寒割れ」とはなにか

寒さで瓦が割れる!瓦屋根の寒割れとは ブログ

寒い季節になると、屋根のトラブルが起こりやすくなります。その中でも「寒割れ」と呼ばれる現象は、特に瓦屋根で発生しやすい問題です。寒割れは、気温が低くなる冬に瓦が割れてしまう現象で、屋根の耐久性や建物の安全性に大きな影響を与えることがあります。こちらの記事では、寒割れの原因やメカニズム、対策方法について詳しく解説していきます。

寒割れのメカニズムとは?

瓦 寒割れ

瓦が割れる理由

寒割れとは、瓦が冬の寒さにより割れる現象のことを指します。屋根材として使用される瓦は、一般的に耐久性が高いとされていますが、気温の低下によって特有の問題が発生することがあります。特に、瓦に含まれた水分が凍結することで内部から膨張し、その圧力により瓦が割れてしまうのです。

吸水と凍結のプロセス

瓦は通常、雨などによって少量の水分を吸収します。この水分は、気温が高い時期には自然に蒸発しますが、寒冷な環境では凍結します。凍った水は液体よりも体積が大きくなるため、瓦内部で膨張を引き起こし、その結果として瓦が割れてしまう現象が起こるのです。これが寒割れのメカニズムです。

 

寒割れが起こりやすい場所と条件

北側の屋根での発生リスク

寒割れは、特に北側の屋根で発生しやすいとされています。北側は日照時間が少なく、雪や霜が長時間残りやすいため、瓦に吸収された水分が凍結しやすい環境が整っています。これにより、寒割れが他の部分よりも発生しやすくなるのです。

高吸水性瓦の影響

寒割れは、特に粘土瓦やスレート瓦など吸水率の高い屋根材で起こりやすい傾向があります。これらの瓦は水分を多く含みやすく、凍結した際の膨張による割れのリスクが高くなります。したがって、吸水性の低い素材を選ぶことが寒割れ防止の一つの対策となります。

 

寒割れが引き起こすトラブル

雨漏りや屋根材の劣化

寒割れによる瓦の破損は、屋根の防水機能を低下させ、雨漏りの原因となることがあります。特に、割れた瓦から雨水が侵入すると、天井や壁に水シミができたり、建物の内部構造が腐食したりするリスクが高まります。

落下の危険性

瓦が割れて屋根から落下すると、建物の周囲にいる人や物に大きな被害を与える可能性があります。特に強風や大雪の後など、寒割れによって破損した瓦が落下する危険性があるため、早急な対応が求められます。

 

寒割れを防ぐための対策

水分の吸収を抑える屋根材の選び方

寒割れを防ぐためには、水分の吸収率が低い屋根材に交換するのが最も効果的です。金属屋根や陶器瓦などの吸水率が低い素材を選ぶことで、凍結による膨張のリスクを大幅に減らすことができます。これにより、寒割れの発生を未然に防ぐことができます。

事前メンテナンスの重要性

定期的なメンテナンスも寒割れ対策には欠かせません。瓦にヒビや割れがないかを定期的に確認し、必要に応じて修理を行うことで、寒割れのリスクを最小限に抑えることができます。また、瓦の表面にコーティングを施すことも吸水を防ぐ有効な手段です。

 

寒割れが発生した場合の修理方法

破損箇所の特定と修理の流れ

寒割れが発生した場合、まずは破損箇所を特定し、割れた瓦を交換する必要があります。軽度の寒割れであれば、部分的な瓦の交換で済むことが多いですが、広範囲にわたる場合は、屋根材の全面的な葺き替えが必要となることもあります。

寒冷地での屋根材の選択肢

寒冷地にお住まいの方は、耐寒性の高い屋根材を選ぶことが重要です。特に吸水率の低い金属製の屋根材や、断熱効果のある屋根材を採用することで、寒割れのリスクを減らすことができます。

 

まとめ

寒割れは、瓦屋根にとって冬季に発生しやすい深刻な問題です。しかし、適切な対策を講じることで、そのリスクを大幅に軽減することができます。吸水率の低い屋根材への交換や、定期的なメンテナンスを心掛けることが、寒割れ防止の鍵となります。もし寒割れが発生した場合は、早急に専門業者に相談し、適切な修理を行うことをお勧めします。寒い季節でも安心して過ごせるよう、今のうちに対策を整えておきましょう。


棟の修理・点検の事なら、屋根の専門家にお気軽にご相談を

どんな些細なご不安でもまずはご相談ください。

お問い合わせエリアに応じて、創業80年以上の実績と経験のある我々が対応させていただきます。

お問い合わせフォームまたはお電話よりご連絡ください。

お問い合わせ

東京エリア:株式会社石川商店(03-3785-1616

神奈川エリア:株式会社いらか(0463-34-3501

山梨エリア:有限会社一ノ瀬瓦工業(0120-492-901

(上記エリア以外でも、対応可能な場合もあります)

対応が難しいエリアの場合は信頼できる全国の屋根屋さんを紹介させていただきます。

屋根のてっぺんリフォームとは

東京・神奈川・山梨の創業80年を超える老舗瓦屋3社による、屋根のてっぺんにある棟(むね)についての情報発信サイトです。

建物の中でも非常に重要な役割を持つ棟ですがその認知度は低く、気付いた時には取り返しのつかない事態になった家を瓦屋として多く見てきました。

また認知度の低さを悪用した悪徳業者も増えており、その被害は年々増加しています。

被害を未然に防ぐことが、老舗瓦屋としての使命と思い同じ志を持った3社共同で運営しております。