何を基準に選んだらいい?屋根材を選ぶ際のポイントを解説

屋根材を選ぶ際の ポイント解説 ブログ

本記事では、屋根材を選ぶ際のポイントを解説しています。

ポイントが多くて迷う!といった方向けにも最後にアドバイスを載せています。

家を建てるにあたって屋根材を検討する際の参考になれば幸いです。

屋根材は種類豊富で特性も様々

こちらの記事で、屋根材について紹介しました。

屋根材には種類がたくさんあることを説明しましたが、ではどのような基準で屋根材を選ぶべきか迷う方もいるでしょう。

【屋根材ガイド】屋根材の種類を特徴とともに徹底解説
屋根材に使われる素材といえば、なにを思い浮かべますか。本記事では、代表的な屋根材5種類をそれぞれの特徴とともに紹介します。また屋根材を選ぶポイントも併せて紹介しているため、家を建てる際もしくはリフォームをする際の参考にしてください。

屋根材を選ぶポイント4つ

デザインの好み

デザイン性の高い家

屋根は家全体の雰囲気を大きく左右する部分です。

当然ながら、屋根材によってデザインつまり見た目は大きく変わります。

「思っていたより耐久性が低くてメンテナンスが面倒」などのギャップが発生する可能性があるためデザインの好みだけで屋根材を選ぶことはあまりおすすめしないものの、デザインは大事な要素のひとつです。

せっかく家を建てるなら、気に入った見た目の屋根を施工したいですよね。

耐久性の高さ

耐久性の高い家

メンテナンスや修繕の頻度、個人のライフスタイルも踏まえて、必要な耐久性の高さを検討する必要があります。

また住んでいる地域の気候によっても、経年劣化のしやすさは異なるでしょう。

寒暖差が激しい地域や海沿いの地域などは、その地域特性に適した耐久性を持つ建材を選ぶこともおすすめです。

地域別の屋根特性については以下の記事で紹介しています。

【日本の屋根形状ガイド】地域ごとに異なる屋根形状と理由を解説
日本は南北に長いため国内でもエリアによって気候が大きく異なります。そのため各気候に合わせて屋根形状は進化してきました。気候によって適した屋根の形状があるのです。本記事では、エリアごとの屋根形状やその特徴を解説しています。

初期費用と維持費用

設置費用

屋根材を選ぶ際には、早い段階で業者に見積作成を依頼しておくことをおすすめします。

また費用というと初期費用に目が向きがちですが、維持費用も忘れてはいけません。

施工費用(=初期費用)は安いもののメンテナンスや修繕の費用(=維持費用)が実は高い、といったケースもあります。

どちらの費用に重きを置くかは個人のライフスタイルによっても異なるでしょう。

業者に見積作成を依頼する場合は、メンテナンスや修繕に関する費用も併せて相談しておくと安心です。

屋根形状との相性

屋根材によっては、屋根形状との相性があるものもあります。

どういうことかと言うと、例えば「屋根材としては瓦が好きだけど、屋根形状はバタフライ屋根が好き!」となった場合、両者は相性が悪いためどちらかを諦めなければいけません。

どのような屋根形状とも合わせやすい万能なタイプの屋根材もあるものの、屋根形状との相性は把握しておいて損は無いでしょう。

屋根材と屋根形状の相性については、以下の記事で紹介しています。

屋根形状によっては使用できない屋根材がある!屋根材と屋根形状の相性
ひとつ前の記事で様々な屋根形状を紹介しました。屋根形状によっては、適した屋根材が限られる場合もあります。本記事ではそれぞれの屋根材と屋根形状の相性について紹介します。家を建てるにあたって屋根材もしくは屋根形状を選ぶ際の参考にしてください。

困ったときは、まずは好みのデザインを探す!

屋根材を選ぶポイントは複数あるため、優先順位の付け方に迷う方もいると思います。

そういった場合は、まずはデザインの好みで選んでみることをおすすめします。

見た目の好みだけで選ぶことはおすすめしないとは記載したものの、専門的知識が無くてもデザインの好みは分かりやすいため選別がしやすいです。

好みのデザインの屋根材を探し、屋根屋さんに「この屋根材を使用したいが注意事項はあるか」「この屋根材でこの屋根形状はできるか」といった相談をしてみるといいでしょう。

まとめ

屋根材を決めるにあたって気にすべきポイントはたくさんあるため、納得いくまで比較検討することが大切です。

尚、屋根形状の種類については以下の記事で紹介しています。

【屋根の形状ガイド】イラストと写真で形状ごとの特性を紹介
屋根の形状にはたくさんの種類があることをご存知でしょうか。屋根と聞いて一番に思い浮かぶのは三角形の屋根かもしれませんが、実際に外を出歩いて見渡してみると様々な形の屋根があります。本記事では、主要な屋根の形状を紹介しています。
【屋根の形状ガイド】こだわりたい人向け!珍しい形状を紹介
ひとつ前の記事で、日本でよく見かける主要な屋根の形状を紹介しました。主要と言っても結構な種類があるものの、実はまだ紹介していない屋根形状があります。本記事では、少し珍しい屋根形状や一般住宅では用いられないような特殊な屋根形状を紹介します。

棟の修理・点検の事なら、屋根の専門家にお気軽にご相談を

どんな些細なご不安でもまずはご相談ください。

お問い合わせエリアに応じて、創業80年以上の実績と経験のある我々が対応させていただきます。

お問い合わせフォームまたは下記電話よりご連絡ください。

東京エリア:株式会社石川商店(03-3785-1616

神奈川エリア:株式会社いらか(0463-34-3501

山梨エリア:有限会社一ノ瀬瓦工業(0120-492-901

(上記エリア以外でも、対応可能な場合もあります)

対応が難しいエリアの場合は信頼できる全国の屋根屋さんを紹介させていただきます。

屋根のてっぺんリフォームとは

東京・神奈川・山梨の創業80年を超える老舗瓦屋3社による、屋根のてっぺんにある棟(むね)についての情報発信サイトです。

建物の中でも非常に重要な役割を持つ棟ですがその認知度は低く、気付いた時には取り返しのつかない事態になった家を瓦屋として多く見てきました。

また認知度の低さを悪用した悪徳業者も増えており、その被害は年々増加しています。

被害を未然に防ぐことが、老舗瓦屋としての使命と思い同じ志を持った3社共同で運営しております。