スレート屋根の寿命を延ばす秘訣!定期メンテナンスと適切な修繕方法

スレート屋根の寿命を延ばす秘訣 ブログ

屋根は住宅の中で非常に重要な部分です。特に日本の住宅に多く使われているスレート屋根は、軽量で耐久性があり、地震にも強いという特徴があります。しかし、スレート屋根にも寿命があります。こちらの記事では、スレート屋根の特徴、メンテナンス方法、そして寿命を延ばすための対策について詳しく解説します。

スレート屋根とは?

スレート屋根とは

スレート屋根とは、セメントを主成分とし、薄い板状に加工された屋根材です。スレートはその薄さと軽さから、住宅の負担を軽減し、耐震性を高める特性があります。また、デザイン性にも優れ、さまざまなカラーやパターンが選べるため、幅広い住宅スタイルに対応可能です。

【屋根材ガイド】屋根材の種類を特徴とともに徹底解説
屋根材に使われる素材といえば、なにを思い浮かべますか。本記事では、代表的な屋根材5種類をそれぞれの特徴とともに紹介します。また屋根材を選ぶポイントも併せて紹介しているため、家を建てる際もしくはリフォームをする際の参考にしてください。

 

スレート屋根の寿命

一般的な耐用年数

スレート屋根の一般的な寿命は20~25年とされています。ただし、これは適切なメンテナンスが行われた場合に限ります。定期的な点検と塗装を行わないと、寿命が短くなることがあります。特に、屋根の表面が劣化して水分を吸収しやすくなると、ひび割れや反りが発生しやすくなります。定期的なメンテナンスにより、スレート屋根の耐久性を保ち、その寿命を最大限に引き延ばすことが可能です。

寿命を縮める要因

スレート屋根の寿命を縮める主な要因には、紫外線、雨風、そして気温の変化があります。これらの要素により、スレートの表面が劣化し、水分を吸収しやすくなり、ひび割れや反りが発生します。特に紫外線は、塗膜を劣化させ、スレート自体の防水性を低下させます。また、雨風による浸食や、気温の変化による膨張・収縮は、スレートを脆弱にし、早期の劣化を招きます。これらの要因を最小限に抑えるためにも、定期的な点検と適切なメンテナンスが重要です。

 

スレート屋根の劣化サイン

ひび割れ

スレート ひび割れ・欠け

スレート屋根のひび割れは、屋根材が水分を吸収し、乾燥と膨張を繰り返すことで発生します。この状態が続くと、雨漏りの原因となります。

反り

反りもまた、スレート屋根の劣化のサインです。反りが進行すると、屋根全体の防水機能が低下し、雨水が内部に浸透しやすくなります。

コケやカビの発生

スレート 汚れ

スレート屋根にコケやカビが発生するのは、防水性能が低下している証拠です。コケやカビは、見た目を損なうだけでなく、屋根材の劣化を加速させます。

 

スレート屋根のメンテナンス

スレート屋根の塗装

定期的な塗装の重要性

スレート屋根の寿命を延ばすためには、定期的な塗装が欠かせません。塗装は、スレートを紫外線や雨風から守り、防水性能を維持する役割を果たします。また、見た目を美しく保つことにも寄与します。ただし適切に塗装を行わず例えば縁切りがきちんと行われていなかったりすると、雨漏りの原因になる可能性もあります。

スレート屋根に再塗装を行ったら雨漏りが発生した!○○が原因かも!?
スレート屋根とは近年需要の高まっている屋根形状のひとつで、スレートとは、セメントや繊維質の材料を織り交ぜて作る板状の屋根材です。。本記事ではそんなスレート屋根に塗装を行ったことをきっかけとして起こる雨漏りについて、原因や対処法をご紹介します。

塗装のタイミングと頻度

塗装のタイミングは、一般的に5~10年ごとが目安です。屋根の状態や環境によって異なるため、専門業者に定期的に点検を依頼し、適切な時期に塗り替えを行うことが重要です。早めの対処が寿命延長に繋がります。

塗料の選び方

スレート屋根に使用する塗料は、耐久性が高く、防水性能に優れたものを選ぶことが推奨されます。シリコン塗料やフッ素塗料、無機塗料などが一般的です。これらの塗料は長期的な保護効果を提供します。

 

スレート屋根の寿命を延ばす方法

スレート屋根の寿命を延ばす

定期点検と早期発見

定期的な点検を行うことで、劣化のサインを早期に発見し、対策を講じることができます。専門業者による点検を定期的に依頼し、屋根の状態を把握しておきましょう。これにより、深刻な問題が発生する前に対処でき、修繕コストを抑えることができます。

適切な修繕方法

ひび割れや反りが発生した場合は、迅速に修繕を行うことが大切です。部分的な修繕や塗装による補強を行うことで、スレート屋根の寿命を延ばすことができます。適切な修繕を行うことで、屋根全体の健康を維持し、長期的な耐久性を確保することが可能です。

 

スレート屋根の交換方法

スレート屋根の交換方法は、カバー工法と葺き替えの2種類があります。

カバー工法ってなに?葺き替え・葺き直し・カバー工法の違いについて解説
「葺き替え」とは屋根の寿命がきた際に行うリフォーム工事のひとつですが、実は葺き替えの他にも代表的な工事があります。それが「カバー工法」です。今回の記事では「カバー工法」がどういった工事なのか、メリットなどを踏まえて解説します。

カバー工法は、既存のスレート屋根の上に新しい屋根材を重ねる方法です。屋根の下地がしっかりしていることが前提となりますが、撤去作業が不要なため工期が短くコストも抑えられます。比較的手軽に行えるリフォーム方法です。

葺き替え工法は、古いスレート屋根を撤去し、新しい屋根材を設置する方法です。下地から新しくするため耐久性が高まり、長期的な安心感があります。費用はカバー工法よりも高くなりますが、劣化が進んでいる場合や、アスベストを含む古いスレートを除去する際には適した方法です。

スレート屋根の寿命がきたらリフォームが必要!葺き替えとカバー工法の違いとは?
今回は、スレート屋根の経年劣化が進み大幅なリフォームが必要となったケースについて解説します。スレートとは、セメントや繊維質の材料を織り交ぜて作る板状の屋根材です。スレート屋根のリフォームには葺き替えとカバー工法の2種類があり、その違いを解説します。
今も残るアスベストを含むスレート屋根:危険性有無や扱いの注意点について
スレート屋根の中には、一部アスベストを含む屋根があります。アスベストは現在使用が禁止されている建材ですが、すでに施工された屋根は残っているためです。アスベストを含むスレート屋根とはなにか、通常のスレート屋根と同様の扱いでいいのか、こちらの記事では解説しています。

 

まとめ

スレート屋根は、軽量で耐震性が高く、デザイン性にも優れた屋根材ですが、適切なメンテナンスが不可欠です。一般的な寿命は20~30年ですが、定期的な点検と塗装を行うことで、その寿命を延ばすことが可能です。劣化のサインを見逃さず、早期に対策を講じることで、長持ちする屋根を維持しましょう。カバー工法や葺き替え工法などのリフォーム方法も検討し、住宅の屋根を最適な状態に保つための参考にしてください。

 


棟の修理・点検の事なら、屋根の専門家にお気軽にご相談を

どんな些細なご不安でもまずはご相談ください。

お問い合わせエリアに応じて、創業80年以上の実績と経験のある我々が対応させていただきます。

お問い合わせフォームまたはお電話よりご連絡ください。

お問い合わせ

東京エリア:株式会社石川商店(03-3785-1616

神奈川エリア:株式会社いらか(0463-34-3501

山梨エリア:有限会社一ノ瀬瓦工業(0120-492-901

(上記エリア以外でも、対応可能な場合もあります)

対応が難しいエリアの場合は信頼できる全国の屋根屋さんを紹介させていただきます。

屋根のてっぺんリフォームとは

東京・神奈川・山梨の創業80年を超える老舗瓦屋3社による、屋根のてっぺんにある棟(むね)についての情報発信サイトです。

建物の中でも非常に重要な役割を持つ棟ですがその認知度は低く、気付いた時には取り返しのつかない事態になった家を瓦屋として多く見てきました。

また認知度の低さを悪用した悪徳業者も増えており、その被害は年々増加しています。

被害を未然に防ぐことが、老舗瓦屋としての使命と思い同じ志を持った3社共同で運営しております。