屋根のてっぺん「屋根棟(やねむね)」は強風などの影響を受けやすい特性上、劣化がつきものです。
しかし生活の中で屋根の上を目にする機会は少ないため、劣化に気付かず長年放置してしまい雨漏りなどの大きなトラブルに発展してしまうケースが多々あります。
そういった屋根棟の特性を逆手にとった悪徳被害が近年増えていることをご存知でしょうか。
具体的にどのような手口で詐欺が行われ、対策として何をするべきかはこちらの記事で説明させていただきました。
ただ、記事を読まれた方の中には「そもそも修理費用の相場ってどのくらいなの?」「法外な高額見積の判断基準がわからない」と思われた方も多いと思います。
そのため本記事では、主要な修理に関して費用相場を記載させていただきます。
あくまでも相場のため屋根棟の大きさや状態によって変動しますが、今後修理を検討する際の参考にしてください。
棟瓦の修理費用
棟板金に比べると費用は高額になることが多いものの、瓦自体の耐久性が高いため修理頻度は棟板金より少ない傾向にあります。
瓦の積み直し
棟瓦のズレや歪みが起きた際は、瓦の積み直しを行います。
積み直しは屋根の棟部分を解体し、新たに漆喰で土台を作り瓦を積み直す工事です。
これは1平方メートルあたり3.5万円程度が費用相場です。
漆喰の塗り替え
漆喰のひび割れや欠けが起きた際は、漆喰の塗り替えを行います。
これは1平方メートルあたり0.5万円程度が費用相場です。
棟板金の修理費用
棟瓦に比べると修理頻度は多い傾向にあるものの、一回あたりの費用は比較的安価に済みます。
釘の締め直し
棟板金は屋根のてっぺん部分を貫板(ぬきいた)という板でおさえた上に金属板を被せるという構造のため、金属板を固定している釘が錆びたり浮いてきてしまうことがあります。
この釘の締め直しは行われることが最も多い棟板金の修理で、2~3万円が費用相場です。
貫板の交換
貫板の腐食が起きた場合は貫板の交換が必要となります。
棟板金をいったん剥がして、劣化した貫板を撤去し新しい貫板を設置するのです。
これは1平方メートルあたり0.5~1万円が費用相場です。
棟板金の交換
棟板金自体が強風で飛ばされてしまったり、損傷や歪みが発生した場合は交換工事が必要となります。
工事期間は2~4日と、少し時間がかかります。
これは1平方メートルあたり0.7~1.2万円が費用相場です。
足場費用
屋根の上での作業のため、棟瓦・棟板金のいずれも修理作業をするにあたって足場の仮設を行います。
そのため、上述の修理費用に加えて足場費用もかかります。
これは1平方メートルあたり600~800円が費用相場です。
足場仮設を何度も行うとその分費用もかさむため、依頼する工事が複数ある場合は一度にまとめてしまった方がトータル費用を抑えられるでしょう。
まとめ
修理にかかる費用の主たるものを記載しましたが、この他作業内容に応じて廃材処分費などがかかることもあるため、トータル費用に関しては業者に事前相談・確認をしておくと安心です。
もしも業者に提示された見積金額が適正価格なのか不安を感じた場合は、複数業者に見積依頼をすることをおすすめします。
棟の修理・点検の事なら、屋根の専門家にお気軽にご相談を
どんな些細なご不安でもまずはご相談ください。
お問い合わせエリアに応じて、創業80年以上の実績と経験のある我々が対応させていただきます。
お問い合わせフォームまたは下記電話よりご連絡ください。
東京エリア:株式会社石川商店(03-3785-1616)
神奈川エリア:株式会社いらか(0463-34-3501)
山梨エリア:有限会社一ノ瀬瓦工業(0120-492-901)
(上記エリア以外でも、対応可能な場合もあります)
対応が難しいエリアの場合は信頼できる全国の屋根屋さんを紹介させていただきます。
屋根のてっぺんリフォームとは
東京・神奈川・山梨の創業80年を超える老舗瓦屋3社による、屋根のてっぺんにある棟(むね)についての情報発信サイトです。
建物の中でも非常に重要な役割を持つ棟ですがその認知度は低く、気付いた時には取り返しのつかない事態になった家を瓦屋として多く見てきました。
また認知度の低さを悪用した悪徳業者も増えており、その被害は年々増加しています。
被害を未然に防ぐことが、老舗瓦屋としての使命と思い同じ志を持った3社共同で運営しております。